fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[雑記]ブロックジョイント本舗に行ってきました。その2

どうも、宮原 夏季です。

さて開店して半月ほどたった通称BJPM本舗ですが、どうやら
アルファランナーのばら売りをやり始めたとかいうことでちょいと覗いてきました。

こんな感じで売られていて
bjpmh20101101_01.jpg


各パッケージはこんな感じ
bjpmh20101101_02.jpg

現在はαランナーのみ、色は黒、灰、白とのこと
bjpmh20101101_03.jpg

値段情報も確認してきました。
上のランナー表での番号順

01+12(5対):350
02(10個):350
03(05個):250
04(05個):250
05(10個):100
06(10個):250
07(10個):150
08(10個):200
09(05個):200
10(10個):200
11(10個):200
13(10個):350
14+15(5対):250
16(10個):250
17(10個):250
18(10個):100
19(10個):200
20(10個):200
21(10個):200
22(10個):250
23(20個):200
24(20個):200

というか値段表もblogに載せてほしいところですね。

ぁ、あと例のコンタマらしき作例がおかれていました。
bjpmh20101101_04.jpg

ではでは
スポンサーサイト



| 雑記 | 01時38分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[雑記]ブロックジョイント本舗に行ってきました

本日、ブロックジョイント本舗に行ってきました。
20101009_01.jpg

ブロックジョイント本舗とはBJPM(ブロックジョイントプラモデル)のオフィシャルの直営店です。
本日オープンということです。
20101009_02.jpg

店構えはこんな感じですね。
20101009_03.jpg

店内はこんな感じ。
20101009_04.jpg

最新作の見本なども展示されていました。
20101009_05.jpg

ガラスケースには自分で作った作例などを展示させてもらうことも可能です。
※一ヶ月間で引き取りにくることが条件となります。

販売物はこのような箱入りの商品を中心においてあります。
20101009_06.jpg


また、ランナー単位の販売を行っていましたのでちょっとほしい色やまとめて大量にほしい場合などは重宝しそうですね。
20101009_07.jpg


開店後はたくさんのお客さんが来ていたようです。
20101009_08.jpg

以上、悪天候の中のレポートでした。
20101009_09.jpg

場所は秋葉原駅から徒歩5分ほどでちょっと入り組んでますけどローソンを目印に曲がれば迷うことはなさそうです。
20101009_10.jpg

ちなみに営業時間は12:00-19:00らしいです。

ではでは

| 雑記 | 18時33分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[雑記]WF2010Summer参加しました。

去る2010年07月25日(日)
WF2010Summer(ワンダーフェスティバル2010夏)において
サークル「Nip&Snap」として参加しました。

出展者、参加者の皆様、その他関係する皆様おつかれさまでした。

今回は2-06-10ということで比較的若い番号のゾーンでの出展でした。
いつもの作例展示も通路を行き交う人が立ち止まるぐらい好評で、
ニッスナ初のランナーセットの売れ行きもよく
WF会場早々に完売となりました。

売れ行きについては当サークルとしても驚いております。
購入いただけました多くの方々に感謝申し上げます。
また、購入出来なかった方には大変申し訳ありませんでした。

次回のWF2011Winterは2011年02月06日(日)に開催され
場所は今回と同様に幕張メッセが予定されております。

---
ワンフェス2010[夏]ガイドブックより。

次回のワンダーフェスティバルは、2011年2月6日(日)幕張メッセにて開催を予定しています。

(原文のまま掲載)
---

天気予報では雨も心配されていましたが、当日は見事な快晴でした。
そのため熱中症などにかかる人が多く見られました、体調管理は大事ですね。

今回はそんな感じでした。

| 雑記 | 09時40分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[雑記]WF2010Winter参加しました。

去る2010年02月07日(日)
WF2010Winter(ワンダーフェスティバル2010冬)において
サークル「Nip&Snap」として参加しました。

出展者、参加者の皆様、その他関係する皆様おつかれさまでした。

今回はD06-06ということで企業ゾーン近くの一般ゾーンでの参加でした。
今回もたくさんの作品を展示することができ、多くの方に見ていただけました。
ありがとうございました。

次回のWF2010Summerは2010年07月25日(日)に開催され
場所は今回と同様に幕張メッセが予定されております。

---
ワンフェス2010[冬]ガイドブックより。

次回のワンダーフェスティバルは、2010年7月25日(日)幕張メッセにて開催を予定しています。

(原文のまま掲載)
---

前回に比べ、参加卓が増えたせいか、通路が若干狭くなっていました。
幕張メッセもそのうち一杯になりそうですね。

今回はそんな感じでした。

| 雑記 | 10時25分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[雑記]WF2009Summerレポート「会場編」+拍手返し

どうも「Nip&Snap」の夏季です。

去る2009年07月26日(日)
WF2009Summer(ワンダーフェスティバル2009夏)において
サークル「Nip&Snap」として参加しました。

出展者、参加者の皆様、その他関係する皆様おつかれさまでした。

前回のエスカレーター事故の影響で
今回から会場が幕張に移りましたが、イベント自体は無事に開会されました。

会場はこんな感じでこれはB、Cホールですね
左のほうにはDホールがあります。
Dは企業、A~Cが個人ですね。

na_WF09S_001.jpg

基本的にはすっげー広い!

ものすっげー広い!

ちなみにこれがAホールね

na_WF09S_002.jpg

今回A10-03で参加したわけですが
だいたいこの辺りです。

na_WF09S_003.jpg

この時点で14時ぐらいですかね。
たしかそのくらいの時間でした。

展示、本の販売はこんな感じで
向こうの紫の手前の卓までがBJPM関連です。

na_WF09S_004.jpg

、、、、

多いよっ!

すっごく多いよっ!

数えたところ作例数100超えてましたw

そんなこんなで17時には無事閉会することができました。

そのあとは恒例の打ち上げ

na_WF09S_005.jpg

こんな感じで机の上にブロックが乗るわけです。
いつもの風景ですね。

そのあとは恒例の二次会

na_WF09S_006.jpg

こんな感じで死屍累々です。
いつもの風景ですね。

散々歌った後なわけですけどね、、

で、そんな感じで解散

この時点で大体次の日の8時ぐらい

その後私は単独、これを見に行きました。

撮影@レインボーブリッジ

na_WF09S_007.jpg

その辺は私のblogに載っています。


夏季苑 - [雑記]WF2009Summerレポート「とりあえずガンダムまで」


================
拍手コメント返し
================
> 冊子の通販等
現在検討中ではありますがまだはっきりしていない状況です。
やっぱり通販とかあったほうがいいですかね?
他の方で希望する方おりましたらコメントください。

| 雑記 | 03時22分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT