fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[企画]作例リレーその54 ヘカトンケイルズのプチロボ化@食卓胡椒

ちわっす。
胡椒さんです。

chamukun5884さんからのお題
「ヘカトンケイルズのプチロボ化」
です。
へへっ、俺のフィールドのプチロボとはお茶の子サイサイシーだぜ……と一瞬思いましたが
……あっ、自分ヘカトンちゃんとレシピで組んだ事無いじゃないですかー。やだー。

そんな理由でヘカトンとは何たるも物や?
何処から来て何処へ行くのか?
そこからのスタートでした。
まず片眉を剃り山に籠り修行の日々です。
「老師!こうですか?」
「違う、こうじゃ!」
そんなこんなが無かったり無かったりで遅刻して完成させました。

「せっかくだから俺はこの赤のヘカトンを選ぶぜ(そんなに赤くない)」

と発売から間もない「マジェーラ」をチョイスしてみました。
多足?設定的には浮いてる?
いきなり普通じゃないヘカトンを選ぶ辺りが蛮勇というモノです。

※参考画像 ヘカトンケイルズ マジェーラ
2011101202.jpg


2011101201.jpg
ジャジャーン(SE)
なんとか無理くりまとめたよ!

2011101202.jpg
うしろ


2011101203.jpg

基本的に特徴的なパーツはそのままの大きさで使用しています。
足や肩の六角ヘクスパーツとかブレードとかね。
べっ、べつに手を抜いたじゃないんだからねっ!
ディフォルメに見えるようなんだからねっ!
世にも珍しい引き算のディフォルメです。
ディフォルメって「強調」って意味だから矛盾してる気もするよネ。


2011101204.jpg

胸周りに至ってはマジェーラの頭の内部構造をのままパク……流用して胸の形にしちゃってます。
いやあ、やってみるもんだ。


2011101205.jpg

大きさはこんな感じです。
まあ、ギリでプチロボって感じで勘弁してつかあいさい。
あ、ちゃんとマジェーラの封入内容で組んだよー!
つーか、マジェーラ組む以上この色のパーツあんま無いもんね。


いや、これ組むの楽しかった。
いわゆる見立てで大きいパーツ群から小さいパーツの組み合わせにコンバートするのとか、
「ハジメテのケイケン」でした。
少し大人になりました。



さて、お次は……
お次はダレにしようかねぇ?
何にしようかねぇ?(サディスティックな笑顔で)

そんなわけでなっちゃんこと夏季さんに決めた!

お題は
「重そうなロボ」
抽象的でなんとでもなりそうだけど、そっからが腕の見せ所ですよ。
「あなた結婚してくれるって言ったじゃないの……」
とかみたいな重いのでもいいです。
スポンサーサイト



| 企画 | 03時40分 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその53 スーパー戦隊ロボ@chamukun5884

ご来訪の皆様、ご無沙汰しております。chamukun5884です。


今回の作例リレー、とてつもなく遅くなってしまってホントにすみません。 m(_ _)m;;;;;
無双さんからお題を戴いてから、何をどうしたものか彷徨っているうちに結局まる一月経ってしまいました;
こんなに遅れるくらいなら、とっととギブアップして次の方にバトンをお譲りしていた方が良かったのかも
知れませんでしたが、無理を言って引き伸ばさせてもらってしまいました。本当に申し訳ないです。

戴いたお題は、『スーパー戦隊ロボ』ということで、加えて「5色以上使用」という条件も戴いていました。

でも実は私、・・・戦隊モノってここ数年来ほどちゃんと見てなかったもので(汗;)、
ネット動画で色々観てみたのですが、どれも結構フクザツで;
それに中には意外と色彩の単調なのもある様でしたので、
再現も色数の盛り込みも自分には困難と判断しまして(おぃw)、
・・・実にズルい選択ではあるのですが、さほど複雑でもなく色数も盛り込めて、
何より今現在私も視聴しているタイムリーなコレを題材にさせて頂きました・・・。









七つの海をチャララララ♪ (注:マトリョーシカ合体はムリ;)

01 七つの海をチャララララ♪



変形ー。

02 変形ー



合体ー。

03 合体ー



完成!!ゴーカイオー?

04 完成!ゴーカイオー?




・・・というわけで、「海賊戦隊ゴーカイジャー」の「ゴーカイオー」を目指して(笑)作ってみました。


05 前後面


色々と妥協を重ねて作ったわりには、なんだかゴテゴテした体型になってしまいましたね;orz
でも私の場合、どうにか形にするだけでもやっとといった感じなんですよね。
とにかく「面」の部分を多用しそうでしたので、思い切ってA1ランナーを主体に、
その他のパーツを補助的に加える形で組んでみました。

使ったパーツはA1に加えて旧P0とP0PJ・イベントランナー系、
そして車輪等にP2、背中の舵輪(笑)と軸にGRパーツを使いました。
もっと多種のランナーパーツも使えば上手い組み方もあったかもしれませんが、
自分の場合あまり手を広げ過ぎるとさらに暗礁に乗り上げてしまう恐れもありましたので;
あえてこの辺にとどめておきました。
・・・それに第一、色を合わせて部品を集めるのが困難でもありましたので。(汗;)
実際、左腕の車は緑をダークグレーに、右足はピンクを紅白(笑)に代用してますし。


06 ゴテゴテ;


横から見るとこのゴテゴテ感がよりいっそう分かりやすいかと思います。
胸部と左腕がちょっとヒドイ状態になっています;
・・・まあ部品に厚みがある以上、多少はしょうがないんですけどね。



んで、ゴーカイオーといえば、例の機構・・・。



(パカッ!)

07 (パカッ!)



一応、四肢と胴体を開くことが出来ます。
・・・が、「スーパー戦隊の大いなる力」は無いので(笑)中から何も出てきません。


08 逆効果の海賊砲?


胴体を開く際には帆をいったん垂らして逃がしてやる必要があります。
・・・せめて標準装備の海賊砲だけでもと思って、中に6面パーツなどぶら下げてみましたが、
かえって逆効果だったかもしれませんね・・・。orz





以上、『スーパー戦隊ロボ』ということで海賊戦隊ゴーカイジャーの「ゴーカイオー」でした。
・・・本当に遅くなっちゃってすみませんでした。 m(_ _)m;;;





次のバトンは「食卓胡椒」さんにお願いしたいと思います。

お題は・・・「ヘカトンケイルズのプチロボ化」でお願いします。

ヘカトンケイルズのどれでも良いんで、
なるべくは封入内容でのプチロボ化をお願いしたいと思います。
少パーツでのイメージの継承はとても難しいと思いますが、
多少は歯ごたえのあるお題の方が良いかと思って考えさせて頂きました。
もともとSD体型のヘカトンケイルズですが、
さらにプチプチと可愛く仕上げて頂けるとありがたいです。^^


それでは、これにて失礼致します。

Nip&Snapの遅刻魔(汗;)、chamukun5884でした:

| 企画 | 11時52分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその52 ジャンケン@陸無双.exe

おはこんばんちーわ、musouこと陸無双.exeでございます


先の真昼男さんよりお受けしたお題は「ジャンケン」とのことでした


ざっと考えてどう攻めていいかわからないぐらい難解なお題でしたが

頑張らせていただきましたよー











グゥゥーーーーッッ!!!

gu-.jpg









チョォォォォキィィィィッッ!!!!!

tyoki.jpg










パアアアアアアァァァァァッッッッ!!!!!!1!!

pa-.jpg









と、いう訳で勢いだけで乗り切る気MANMANで今回作ったのは

『勇者王ガオガイガー』のアレでございます


いや、ぶっちゃけ作ってる途中にお題が来たからそのまま続行しただけなんですが!w

それでもチョキの意匠のためにわざわざ作る予定のなかったプライヤーズ作ったりしましたけどね



20110831_02.jpg 

内部フレームにはヘカトンシリーズに近いものを使ってはいるんですが

ぶっちゃけサイズが2回りほど大きくなってしまったためほぼ形骸化してますw

20110831_01.jpg

結構変わった手首してるんでプロテクトシェードも楽々と



20110831_03.jpg
20110831_04.jpg
20110831_05.jpg
集中線無しだとこんな感じで

タテガミもBJ接続なのでヘルアンドヘブンの際には全然邪魔になりませんでした

20110831_06.jpg
20110831_07.jpg

ゴルディオンハンマー装備状態

ゴルディーマーグの顔もちゃんと作ってますよー









20110831_08.jpg

まぁ、こんな感じですかね

本当にこんなんでよかったんでしょーかねぇ・・・・?

作りたい時に作りたいもの作ったので悔いはないですが!!



さて、次のリレー走者さんですが制限組みの匠とも呼ばれる・・・

chamukun5884さんにおねがいします


chamukun5884さんに組んでいただくお題は!!


ずばり『スーパー戦隊ロボ』です!!!



制限組みを主として活動されてるとどうしてもカラーリングを犠牲にせざるを得ないですが

このお題ならば必然的に色数を増やしランナーも増えてしまうのをどう切り抜けてくれるか

制限組みの匠にぜひ挑んでいただきたいと思います!!!!!


もちろんスーパー戦隊ロボなので5色以上使用は絶対とさせていただきます



非常に難しいお題だとは思いますが頑張ってくださいm(_ _)m



んじゃ、陸無双でしたー

(´・ω・)ノシ

| 企画 | 23時11分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその51 ヘカトンケイルズ(オレ仕様)@真昼男

皆さんこんにちわ!

リレー3度目の登場となります、真昼男です。
今回はnobさんからお題を頂きました
「ヘカトンケイルズ(オレ仕様)」を作りました。


ブルクスメイン


「ブルクス」と名付けました。
ヘカトンフレームを基礎に、出来るだけ低姿勢なフォルムを出してみたかったので、
少々フレームをいじっております。

blframe.jpg



ブルクスのフロント
ブルクスフロント

バック
ブルクスバック

アクションポーズその1
ブルクスポーズ1


アクションポーズその2
ブルクスポーズ2


アクションポーズその3
ブルクスポーズ3


なんかグレンラガンのガンメンっぽいですね。

陸無双さんの発案されたヘカトンフレームを使っての作例でしたが、
SDの体格がしっかり出せる上で、関節の可動範囲もしっかり確保できる
とてもいいSDフレームですね(*^-^)b

私は普段、特定のフレームを作らないでいいかげんな組み方ばかりするタイプでしたので、
今回のお題はなかなか新鮮で面白かったです!


では、お次のリレー走者は、ヘカトンフレームの産みの親でもあります
陸無双さんにお願いしたいと思います♩

お題はズバリ…


「ジャンケン」


ですっ!
グー、チョキ、パーのモチーフを必ず全て入れて作品を作って下さい。
よろしくおねがいします~♩

ではでは ノシ

| 企画 | 21時16分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその50 パーツ50種類使用@nob

Nip&Snap@blogをご覧の皆さん始めまして。
最近は公式掲示板等すっかりご無沙汰のnobと申します。
以後、お見知りおきを。

初参加のリレー企画が記念すべき50回目なんて
荷が重すぎますがやってみました!

F_two_dtさんからのお題は「パーツ50種類使用」でした。
種類の制限はあっても個数の制限が無かったので
何でも出来る分、逆に悩みましたっ(^^ゞ

簡単ではありますが3段変形可変ロボです。
20110809_01.jpg
20110809_02.jpg
20110809_03.jpg

構成ブロック毎の使用パーツの種類はこちらです。

胴体 14種(頭部~股関節を含む)
20110809_04.jpg
腕部 14種(画像は左腕です。左右で1か所パーツの種類が異なります。)
20110809_05.jpg
脚部 18種
20110809_06.jpg
武器 04種
20110809_07.jpg

  合計50種類


ランナーについては制限していません。
また、ランナーは買ってきてすぐに切り飛ばしてしまうので
どのランナーのパーツかを把握しておりません。 m(__)m



次回のリレー走者は真昼男さんにお願いします。

 お題「ヘカトンケイルズ(オレ仕様)」

先日、WFのニッスナブース内で行われた特別展示と
同じレギュレーションで作例をお願いします。

[レギュレーション]
・SDフレーム(ヘカトンフレーム)使用(変更可能)
・頭身をSD(ヘカトン)と同じくらいにする
・15立方cmのサイズ
・パーツ、ランナー制限なし

SDフレームを使用した完全オリジナルでも
現在好評発売中の組み換え作例でもかまいません。
よろしくお願いします。

[参考]
SDフレーム

[参考]
アイガイオーン

[参考]
ホワイトグリフォン


以上、リレー初参加のnobがお届けしました。

| 企画 | 10時06分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT