[企画]作例リレーへにょ③飛行系戦闘メカ@けーたま
油断してたら指名を受けました3番手のけーたまです。
普段は空とは無縁の地べたを這いずり回るような作例ばかり作っているので、飛行系というお題は意外&
どうしよう…って気持ちで一杯でした(それがF_two_dtさんの狙いだと思いますが)
悩んでいてもしょうがないのでモチーフ、プロポーション、使用パーツを決め完成したのがこちら
・強襲ヘリ「スネークアイ」


スタンダードなヘリ型にしてみました。
ヘリはメインローターとテイルローターを表現すれば視覚的に分かりやすい上、使用パーツが少なく済むので翼やエンジンを表現しなければならない航空機に比べ敷居が低く作りやすいと思います。
パーツは無制限にすると終わりが見えなさそうなので使用ランナーをα×2、レイマーカソン×2の制限をかけました。
画像では見栄えを優先させるためα-5、9をGR-1に交換しています。
これだけでは面白みも無いのでトランス○ォーム!

・スネークアイ ロボモード


顔?の機銃がザコっぽさを演出させてますね。
わかりやすい変形パターンですが各部分のクリアランス確保等など変形モノは苦労させられます。

ロボモードはヘリ形態では進入できない狭い場所を制圧する為に使用されるのだ!
だったら最初からヘリなんか投入するなと…
メインローターはレイマで作ろう!変形させよう!
それだけの理由で使用ランナーを選び制限を設けてお題に立ち向かいましたが、毎回こんな感じで作ってます。
あまり深く考えず作り始めても形になっていくのがブロック玩具の面白いところですね。
次の白羽の矢はリュートさんに撃ち込みますかね。お題は「車輪がカッコイイビークルorメカ」でお願いします。
あとは頼んだ!
普段は空とは無縁の地べたを這いずり回るような作例ばかり作っているので、飛行系というお題は意外&
どうしよう…って気持ちで一杯でした(それがF_two_dtさんの狙いだと思いますが)
悩んでいてもしょうがないのでモチーフ、プロポーション、使用パーツを決め完成したのがこちら
・強襲ヘリ「スネークアイ」


スタンダードなヘリ型にしてみました。
ヘリはメインローターとテイルローターを表現すれば視覚的に分かりやすい上、使用パーツが少なく済むので翼やエンジンを表現しなければならない航空機に比べ敷居が低く作りやすいと思います。
パーツは無制限にすると終わりが見えなさそうなので使用ランナーをα×2、レイマーカソン×2の制限をかけました。
画像では見栄えを優先させるためα-5、9をGR-1に交換しています。
これだけでは面白みも無いのでトランス○ォーム!

・スネークアイ ロボモード


顔?の機銃がザコっぽさを演出させてますね。
わかりやすい変形パターンですが各部分のクリアランス確保等など変形モノは苦労させられます。

ロボモードはヘリ形態では進入できない狭い場所を制圧する為に使用されるのだ!
だったら最初からヘリなんか投入するなと…
メインローターはレイマで作ろう!変形させよう!
それだけの理由で使用ランナーを選び制限を設けてお題に立ち向かいましたが、毎回こんな感じで作ってます。
あまり深く考えず作り始めても形になっていくのがブロック玩具の面白いところですね。
次の白羽の矢はリュートさんに撃ち込みますかね。お題は「車輪がカッコイイビークルorメカ」でお願いします。
あとは頼んだ!
スポンサーサイト
| 企画 | 22時38分 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑