fc2ブログ

2009年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[個人企画]月間人力車 創刊 2010年1月号

お久しぶりです、人力車です。


先日サークルの新年会があり、その席でとある話題があがりました。
なのでブログを盛り上げる意味も込めて今回企画としてあげてみました。


内容はとても簡単。
私の作品を一ヶ月1作のペースで一年間投稿する、ただそれだけです。
といっても軽い縛り、制限みたいなものはあります。
それは「ほぼ共通の素体を使用する」という簡単なこと。
「完全共通」ではなく、「ほぼ共通」と結構曖昧ですがw
作品数が12作を超えた場合、随時増刊号として発表していきます。




それでは創刊(?)第一作目いっきまーす!!


○作品名
  「深緑・甲飛翔型」


○兵装(妄想設定)
 右腕:特殊可変兵装
 左腕:内臓式アンカーライフル
 背部:可変飛翔翼


CIMG3706-2.jpg

これは以前「fg」や私の個人ブログで公開した「深緑」を手直ししたものです。
大きな変更点としては右腕と脚部ですかね。


CIMG3714-2.jpg

最近の私の作品の傾向としては、頭部に髪飾りのようなものをつけることです。
まあ、マイブームというか頭部に個性を持たせる一環ですかね。

右腕
CIMG3719-2.jpg

特殊可変兵装・盾モード。
見た目腕に固定されたシールドですが・・・

CIMG3724-2.jpg

この通りデカイ手になります。
ちゃんと指は稼動しますし、ある程度なら人と同じような動きができます。
例えばこんな感じに

CIMG3731-2.jpg

「犯人はあなたです!!」みたいなw
かなりアンバランスでありますがこれはこれでありということで・・・
ロボットアニメで言えば、敵側の中ボスあたりかな。



今回の企画、レシピなのど要望がありましたら可能な限り公開しようと思ってます。
ま、あくまで要望があれば・・・なんですけどね(^^;

次回公開は2月24日を予定しています。
それまでに増刊号がでたなら12作以上バリエーションが完成したと思ってください(^^;



それでは次回までさよなら~♪




私の個人ブログもよろしく~
blog:異端者でもいいんじゃない?
URL:http://ameblo.jp/eternal-heretic/
スポンサーサイト



| 企画 | 23時09分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[告知]WF2010Winterの告知

WFの告知です。

来たる2010年02月07日(日)
WF2010Winter(ワンダーフェスティバル2010冬)において
サークル「Nip&Snap」として参加します。

「Nip&Snap」は
「ギミックスティールズ(J-BJ)」及び
「ブロックジョイントプラモデル(BJPM)」の
作例展示を主に活動するサークルです。

卓番D06-06:「CLUBピストルディスコ」
「CLUBピストルディスコ」にて間借りします。

販売物は以下の同人誌になります。

【販売物】
タイトル:「月刊 Nip & Snap 2009年08月号」(既刊)
 価 格:一冊 500円
ページ数:B5 オフセット 32P(表紙フルカラー/本文1色刷り)

紹介ページはこちらです。
http://nipasnap.web.fc2.com/nipasnap/200908/index.html

nscover.jpg

基本的には作例本で、インタビューやら用語解説など
読み物として楽しめる内容となっております。
どうぞ手にとって見てください。

[02/03追記]
なお、前回までと同様に「作品展示」も行っております。
メンバーの力作が展示されます。

また、「友情展示」ということで
「Nip&Snap」メンバー以外の作例展示も行います。
これに関しては以下の制限がありますが
「当日持込OK」です。
ばんばん持ってきてください

制限1:アレ系など版権が絡むもの禁止
制限2:自立可能(スタンド可)
制限3:大きさは常識の範疇で
制限4:使用するのはJ-BJかBJPMで
    GENEBLOCK(ジェネブロック)等の他製品はNG
    (サークル理念から外れるため)

去年同様、今回もかなりの数が集まると思います。

後は前回好評だった「J-BJ体験コーナー」もあります。
まぁ、これはJ-BJをもっと気軽に体験してもらおうっていう奴です。
好きに作品を作ってください。

以上「Nip&Snap」の告知でしたー!

| 告知 | 21時52分 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその20 懐かしいと思わせるモノ@アリマン

どうも、二度目の登場のアリマンです。

今回は、「みこしろ本人」社長からのリレーという大役を勤めさせていただきました。
そのお題「懐かしいと思わせるモノ」ということですが。

円柱ポストだとか黒電話といったノスタルジー系の道具にしようか、古いゲームやアニメなどのアレ系にしようか非常に迷いました。
とりあえず後者で行く方針を決めたのですが、社長のツボになるものが分からず、仕方が無いので個人的に懐かしく、かつそこそこ有名どころということで。

で、完成した作品がコレです。
2010-01-05 028

ナムコのゲームキャラクター「ワギャン」です。
昔「スーパーワギャンランド」なんかを遊んだこともありましたし、有名なキャラクターですね。
実際はもっと明るい黄緑ですが、ちょうど良いパーツが手元に無かったので、アーミーグリーンで作りました。

2010-01-05 030
尻尾の先がU字になってるなんて調べるまで知りませんでした。

ワギャンといえば、大声で攻撃するキャラクターなので、もちろん大きく口をあけられるようにしてあります。
2010-01-05 031

ついでに「ワッ」のエフェクトも作ってみたり。
2010-01-05 032

本当は口の中が赤かったりもするのですが、自分の技量ではこれぐらいが限界です。
初代ワギャンランドの発売が1989年、ワギャンパラダイスが1994年なので、当時小学生ぐらいだった人に懐かしんでいただければ幸いです。


さて次回のリレーなのですが、少しの間お休みをいただくことになりました。
次の担当者およびお題の発表はワンダーフェスティバル2010冬の開催される2月7日(日)以降とさせていただきます。
ワンダーフェスティバル2010冬まであと三週間ということで、Nip&Snap一同、作例展示に満足の行く作品を持っていけるようにお休み期間中に頑張ります。頑張るはずです。頑張るんじゃないでしょうか・・・。

以上、アリマンでした。
ワンダーフェスティバル2010冬でまたお会いしましょう。

| 企画 | 20時03分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその19 虎を彷彿とさせるロボ@みこしろ本人

あけましておめでとうございます。
みこしろ本人です。

新年最初のスタートという栄誉を、飛び込み参加の僕が頂いてしまって、
うれしいやら申し訳ないやらです。

さて新年一発目、けーたまさんからのお題は

「虎を彷彿とさせるロボ」

・・・「ストレートに虎では無いけど虎っぽいロボ」という解釈で正しいんでしょうか・・・?(笑)
とにかくそんな感じの解釈で着手してみました。

作品ロボ名は「月叫」
20100110miko01.jpg


ストレートに虎ロボをイメージすると趣旨に反すると思ったので、
一度中国拳法キャラを設定して、そいつが操るロボを想像するというような、
思考の回り道をして作り出しました。
20100110miko02.jpg


使用パーツには懐かしの「小人」のパーツや、
何気に今まで未販売(次回販売予定)の「オレンジのGR・A1」とかのパーツを取り入れて、
創始者としての見栄なんか張ってみたり・・・(笑)
20100110miko03.jpg


普段仕事でレシピを作る時は使用するランナーに指定がある「制限組み」なんですが、
今回は仕事ではない遊興としてのレシピ製作なので、一切の制限無しで挑戦してみました。
20100110miko04.jpg


・・・製作はかなり楽でしたが、逆に止め時が解んなくて時間がいくらあっても足りない感じですね(笑)

さてリレーですが、次はアリマンさんにお願いします。
お題は「懐かしいと思わせるモノ」が見てみたいです。

・・・正月休みに「三丁目の夕日」見たんで;;;(笑)
まぁノスタルジックなものに限らず、一目見るなり「うわっ!懐かしいわぁ(笑)」って言いたいです

以上みこしろ本人でした。

今年もヨロシキ

| 企画 | 23時10分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |