fc2ブログ

2010年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[個人企画]月間人力車 2010年2月号

約1週間ぶりとなります、人力車です。



予告どおり企画作第3弾を紹介しようと思います。
今回の作品は前回の増刊号で紹介した「ブレイクナイト」とほぼ同じ構成となってます。
そのため使用素体も同じ「type-1」です。


では作品紹介いってみよ~♪


○作品名
 「ブレイクガンナー」


○兵装(妄想設定)
 右腕:パイルバンカー付きマシンガン
 左腕:インパクトナックル
 背部:ビームアサルトライフル
 右背部:2連ロケットランチャー
 腰:予備弾倉 ×4



CIMG3821-2.jpg

「ブレイクナイト」を射撃用に改修してみました。
格闘補助として左手は殴り専用にしようと大型化しました。



CIMG3829-2.jpg

ロケットランチャーで火力を、アサルトライフルで手数をって感じです。
んで予備弾倉もつけました。
「ブレイクナイト」と違ってバックパックを背負ってます。
というかこれないと武装が付けれないので(^^;


パイルバンカー付きマシンガン
CIMG3830-2.jpg

威力低めだけど近づいてバンカー打ち込むための銃。
まあ構造上脆いという欠点つきでw


ビームアサルトライフル
CIMG3833-2.jpg

大型化して連射速度と威力を確保。
ただし熱暴走を起こし易いという欠点付き。


2体並べると
CIMG3891-2.jpg

こんな感じになります。
ナイトが突っ込んでガンナーが後ろから火力制圧。
よくある組み合わせです。
色と細かいところの形状を変えることでバリエーション機っぽくしました。
どうでしょうか?



そんな感じで企画3作目でした。
では次回の更新は3月24日を予定します。


それでは(^^)ノシ
スポンサーサイト



| 企画 | 22時47分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[個人企画]別冊月間人力車 2010年2月号

皆さんお久しぶりです、人力車です。


今回は予定より一週間早い更新になりました。
13・14作目が完成したので別冊として追加更新しようと思います。

今回使用したのは「type-1」という素体。
type-1.jpg
これはこの企画の共通素体、それの初期型です。


今回の注意点としては、武装にパーツを切り出した後に出る余りのランナーから
作った自作のパーツを使用しているので完全再現は少し難しいと思います。
それでも本体には使用してないので、本体のみの再現は可能です。


では、作品紹介いってみよ~


○作品名
  「ブレイクナイト」


○兵装(妄想設定)
 右腕:流体金属特殊刀剣
    対物理エネルギーシールド
 左腕:対物理エネルギーシールド
 両膝:エネルギー湾曲フィールド発生装置
 腰:ビームサーベル


CIMG3773-2.jpg

ユニコーン+騎士をイメージした作品。
格闘仕様をイメージしたので余分なパーツは使わずに、シンプルにまとめました。
両腕・両膝のクリアグリーンのパーツがシールド・フィールド発生装置、というイメージです。



CIMG3779-2.jpg

腰のパーツがビームサーベルです。
ロボハンドに持たせるため、JBJP0ランナーのサービスボールを切り取って使用してます。
ランナーの幅が約3mmなのでロボハンドにちょうどあうんですよ。


右腕
CIMG3788-2.jpg

腕のブレードもランナーを削って作った自作パーツです。
クリアパーツで作ったので結構使い勝手はいいです。
削りしだいでサイズ調整もできるので小さくすればプチロボにも使えます。


十字槍
CIMG3797-2.jpg

ちょうどT字に見えるランナーを削り歯の部分を作り、持ち手はランナーを溶接して作りました。
長さは本体よりあります。
これはWFの展示用に作ったものです。
瞬間接着剤、鑢、ライターの3つが道具としてあれば再現可能です。
というか私はその3つを使ってオリジナルパーツを作ってます。


ビームサーベル
CIMG3800-2.jpg

せっかくなので。



今回はちょっと自作パーツが多かったかな?
BJPMさえ買えば材料費は掛からないので、よかったら試してみてください。


では次回の更新は予定通り2月24日にしようと思います。
もしかしたら前後するかもしれませんが2月中には更新します。



それでは人力車でした~(^^)ノシ

| 企画 | 23時17分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[雑記]WF2010Winter参加しました。

去る2010年02月07日(日)
WF2010Winter(ワンダーフェスティバル2010冬)において
サークル「Nip&Snap」として参加しました。

出展者、参加者の皆様、その他関係する皆様おつかれさまでした。

今回はD06-06ということで企業ゾーン近くの一般ゾーンでの参加でした。
今回もたくさんの作品を展示することができ、多くの方に見ていただけました。
ありがとうございました。

次回のWF2010Summerは2010年07月25日(日)に開催され
場所は今回と同様に幕張メッセが予定されております。

---
ワンフェス2010[冬]ガイドブックより。

次回のワンダーフェスティバルは、2010年7月25日(日)幕張メッセにて開催を予定しています。

(原文のまま掲載)
---

前回に比べ、参加卓が増えたせいか、通路が若干狭くなっていました。
幕張メッセもそのうち一杯になりそうですね。

今回はそんな感じでした。

| 雑記 | 10時25分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |