fc2ブログ

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[作例(J-BJ)]Vol. 9一箱組み@inova

リレーとは関係なしに飛び入りさせていただきます、inovaです。
BJPM Vol. 9一箱の制限組みをしてみたので張っておきます。

クリップボード

実際に制限組みをしてみると、Vol. 9は中々ボリュームがあって面白いですね。
公式通販でも買えるので初心者の方にもオススメです。
スポンサーサイト



| 作例(J-BJ) | 22時07分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその27 BJPM Vol.9で作例を3種以上@宮原 夏季

お久しぶりです。宮原 夏季です。

先日ndsからもらったお題は
「Vol.9スティルデーモンを使って作れる作例を最低3種以上」
でした。

どうもこのお題、
「Vol.9を1パッケージにつき1作例でバリエーション」
ということではなくて、
「BJPM Vol.9の1パッケージ内で作例を三個以上」
ということみたいです。

Vol.9のコンセプトを利用したお題って事ですね。

軽い気持ちでVol.9を引っ張り出して来て、
ランナー群と向き合って内容を確認する。

Vol.9に同梱されているランナーは
灰色(Re-P0、PJ)
青色(A1、GR-1)
黒色(レイマ、フラン、Re-P1、Re-P2)
が各2枚づつとなってます。
(※ブルーセットの場合)

とりあえず全部切り離すと結構なパーツ数
さすがパッケージ内で12作例作れますと謳っているだけは有る。

===
レイマーカソンに手を加えていくことにする。
目に付いたフランの鎧っぽいパーツを肩につけようと思い、
つけてみるも頭部パーツが合ってない、鎧っぽくしてみるかと思いつき、
変更する。胸に意匠のあるパーツをつけて、下半身も色々直して、
1作例できた。

20100517_9to3_n001.jpg
なんとなくファンタジーな鎧っぽい。
元がレイマなのでこいつは青年。

ファンタジー系だとドワーフとか出てきそうなので
それっぽい頭身の低い作例を作り始める、
とりあえず足を短めにして、胴体を太めにする、
手のパーツを大きめにして、ハンマーでも持たせるかと思い
ハンマーを作る、なんか鍛冶師っぽくなったので、
頭部もそういったイメージで作ったところ、
トカゲ系の頭に見える。しかも偏屈っぽい
1作例できた。

20100517_9to3_n002.jpg
トカゲ系な鍛冶師

パーツを見回していて、カタールっぽいパーツがあったので
カタール武器を持っていそうなイメージの作例を作り始める。
カタールつったら猫背だろということで背を伸ばして猫背、
足は細め、なんか暗殺者的なフォルムに。
頭部には記号的に仮面っぽいパーツを使う
1作例できた。

20100517_9to3_n003.jpg
なんとなく暗殺者

===

そんな感じで3作例作りまして
各作例ポーズは自由にとることが出来ます。
20100517_9to3_n004.jpg


20100517_9to3_n005.jpg


ちなみにこれだけパーツが残りました。
おそらく、あと2作例は組めそうですね
20100517_9to3_n006.jpg

さて、次のリレーですが
「リュート」君にお願いします。

お題は
「人型をはずした別々のタイプのロボットを2作例」です。

では、よろしくお願いします。

| 企画 | 23時36分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその26 誕生@nds

だんだん各メンバーに2回目のバトンが回りつつあります。
そんな私にも2回目が回ってきました。
ども、ndsです。

前者F_two_dtさんより課せられたお題は「誕生」。
Fさん誕生日おめでとうございます!
Fさんへの気持ちを込めた作品がこれです。
00.jpg
誕生日ケーキ!


…嘘です。
流石にこれだけだとNERFで狙い撃ちされそうなので、
無い頭絞って考えました。

01.jpg
02.jpg
03.jpg
誕生」→「産まれる」→「動物」→「」→「ひよこ」という至極安易な発想でスイマセン(^^;


一応ひよことたまごの別角度など。
04.jpg

05.jpg


他メンバーの皆様がカッコイイ路線(一部イロ物w)の素晴らしい作例をUPされておりますので、
ndsとしては可愛い路線で頑張ってみましたが如何でしたでしょうか。
カワイイと思って頂けましたら幸いでございます。



それでは次のバトンを夏季さんへ、
お題は「Vol.9スティルデーモンを使って作れる作例を最低3種以上」で渡しつつ、
今回はこれにてお別れです。

ではでは。

| 企画 | 00時25分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその25 ボリューム@F_two_dt

2回目のバトンを受け取りました。F_two_dtです。

えー、まず最初に謝っておきます。
「ついカッとなってやった。今は反省している」

…さて、Taichiさんから受けたお題は「ボリューム」。解釈次第でどうとでも取れますが、ここは素直に「量」的なイメージで進めることにしました。
「ボリューム」→「音量」→「100万ホン」→「最強(笑)超人ステカセキ○グ」なんて連想したことは秘密です。

で、先程完成したのがこちらの
25-1
「九九式機甲歩兵"九重"」です。

名前が表す通り、Vol.9を2セット使用しています。…これもある意味「ボリューム」のお題に沿っているといえなくもないですかね。
25-4
顔に関してはもうほとんど八八式(月刊ニップアンドスナップ2009夏WF号参照)そのままですが手抜きじゃないですよ?
ガ○ダムとガ○ダムMk-2みたいなもんです。

ちなみにこれ、

nick-9さんの黒耀姫をどうすれば倒せるか

を意識して作りました。

迂闊に接近戦を挑むとなんだかんだで殺される。
多少の距離を取ったところでO.P.P.A.Iキャノンで打ち抜かれる。

となるとO.P.P.A.Iキャノンの射程外から高威力の狙撃一択。
そうして生まれたのが
25-2
「携行大火砲"益荒男"」です。

25-3
腰マウントも可。

しかし火力を上げるとそれに伴う反動の増加も必至。また距離が伸びれば弾道計算も複雑になります。
そこで
・九重本体に接続することで、本体のメインPCと益荒男搭載のサブPCによる並列処理で弾道計算を高速化し
・接続箇所を重心の最も安定した位置にすることで反動による砲身のブレを抑え、
・さらに外付けの追加弾倉と、本体からのエネルギー供給によって連続発射を可能にする
ことを目論みました。


それが、この―






25-5
Blast
Off
Kindless
Killer
Incalculable

(無数の残酷な殺戮者を撃ち放つ)

B.O.K.K.I.モードである。
※色々な意味でnick-9さんごめんなさい

んで、お題の「ボリューム」についてですが…結局、何の「ボリューム」があるかというと…まあ、つまり
25-6

(;゚Д゚)<コイツ最低だ!!!



…ええと、石とか投げられる前にそろそろ退散しましょうか。
次回はndsさん、よろしくお願いします。
偶然にも明日は私の誕生日。
つうわけでお題は「誕生」で。

それではバトンタッチ。

| 企画 | 13時01分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |