fc2ブログ

2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[企画]作例リレーその44 みきしんぐっ!@けーたま

こんにちわ、けーたまです。
途中で文章が消えてこの記事を書くのは2回目です


さて前回のリレー走者陸無双.exe氏から渡されたお題は「みきしんぐっ!」でした


元々はガレキの接続や関節などとして考案されたBJPMを原点回帰させるお題です

補足として
 『神姫やFAなどの模型玩具はもちろん、生活雑貨や生鮮食品等々・・・・
 ともかく何かBJPM以外のモノと組み合わせて面白おかしい作例を組んでください』

とありましたが、神姫やfigma相手では普段とあまり変わらないので、
折角だからと考えた末に選んだアイテムがこちら!


トランスフォーマー
1-20110528.jpg

老若男女関わらず根強い人気があり、今年7月には実写版映画3作目が公開予定!
さらに新作アイテムも続々リリースされてるトランスフォーマーです!

選んだ理由は

2-20110528.jpg
本体武器ジョイントが偶然にもBJPMのボールジョイントと同じの5mm径
微妙にフィットしたのでトランスフォーマーの武器製作という形でお題をこなしてみました


完成アーマード・トップスピン
3-20110528.jpg
別名「GR祭り」
元々武装だらけなのにアーマードってのはどうよってネーミングですが気にしないでください


トランスフォォォォォムッ!!!!ガガギギゴゴ
4-20110528.jpg


兵器製作のスペシャリスト集団
レッカーズ所属の戦士トップスピン
5-20110528.jpg
重量にやや負けていますが保持は問題なく出来ます
武器は分離して手のジョイントに装着させてます


フルバースト
6-20110528.jpg

今回は結構無茶ぶりでしたが
同じくらい大好きな玩具同士を掛け合わせるという面白いことに挑戦できました



さてさて次の走者には「真昼男」さんを選ばせて貰います
お題は「STGのボスキャラ」

でもこれだけでは漠然としてるので

・装甲がパージされ形態変化or変形
・追加武装による形態変化or変形

を組み込んで下さい


彩京のストライカーズシリーズやケイヴの怒首領蜂シリーズのボスみたいな感じです
サンダーフォースVの5面ボスVasteel Originalのようなのでも可
ちなみにけーたまはダライアスシリーズとケツイが好きです

===
参考動画1 TF5[YouTube]

参考動画2 エスプガルーダ2[YouTube]

参考動画3 ストライカーズ1945Ⅱ[YouTube]
===

鬼のような条件ですがよろしくお願いします

ではでは
スポンサーサイト



| 企画 | 17時17分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその43 スマートなプチロボ@陸無双.exe


おはこんばんちは、musouこと陸無双.exeです


今回、食卓胡椒さんからお受けしたお題は「スマートなプチロボ」との事でしたが
色々考えた結果・・・


スマート



女性




20110517img-k1.jpg
20110517img-k2.jpg

今回作ったのはLBXクノイチです



色とかクリアパーツとかでゴリ押してたり、プチロボにしては少し大きいかもですが
こんな感じでどーでしょうか?

・・・・で、これだけでは少し寂しいし自分としても不完全燃焼なのでオマケも作ってみました





20110517img-s1.jpg


折角クノイチ組んだんだし、アキレスとハンターも組まないと画竜点睛に欠くってモンですよw

20110517img-a1.jpg
20110517img-a2.jpg

20110517img-h1.jpg
20110517img-h2.jpg


サイズはプラモの半分くらいの大きさですかね

20110517img-s2.jpg


っと、こんな感じです
普段プチロボはこんな機会でもないと組まないんで色々と楽しかったです

考えてみると今まで受けたお題に対して版権モノでしか返してませんなぁ、自分w
いいんかな?




さて、次のリレー走者さんはけーたま氏になります
双脚砲台などを組ませると凄まじいい氏に挑んでもらう次のお題は・・・・・


『みきしんぐっ!』です!!


いまではすっかりブロックトイとして完成しつつありますが
元々はガレキなどとミキシングする素材として生み出されたBJPMの原点に帰ってもらいます

神姫やFAなどの模型玩具はもちろん、生活雑貨や生鮮食品等々・・・・
ともかく何かBJPM以外のモノと組み合わせて面白おかしい作例を組んでください

1週間ではかなり無茶なお題かもしれませんが頑張ってくださいねー
では、陸無双.exeでしたー

| 企画 | 08時06分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその42 ぼくのかんがえた勇者ロボ@食卓胡椒

どうも、食卓胡椒です。

随分と遅刻しました。
GWとかさ、途中変な風邪とかでブッタオレてたり、まあ言い訳です。

そんなこんなで「僕の考えた勇者ロボ」ですが……
ぶっちゃけて言いますと合体変形無しで表現するのキツくね?
って事でした。

しかしまあ、合体変形まで行ける力は無く合体の素体になるロボとなりました。

2011050901.jpg2011050902.jpg

合体を考慮して胴に対して足が少し短く太めになっています。

また肩のサイドの黄色いパーツ部分を立てる事によって肩のパーツ追加の接続部も確保してあります。
足の靴部分は足の甲と踵から接地部分を別接続とする事で可動域を確保と同時に、
ここもパーツ追加を考慮した作りにしています。

――――が、合体パーツは出来ていないのです。
異様に色使いが地味なのは、パーツ分の色と合わせて考えていたんですよね……。

2011050904.jpg
唯一勇者ロボっぽくできている所はこの胸の意匠です中央の部分に接続を残して、
合体時にはさらに豪華に、みたいな事を考えていました。
ちょっと真ん中のパーツを立てると鳥っぽくなります。

2011050903.jpg
武器は大剣です。これまた合体後に剣にもパーツ合体させてサイズが合うように考えてたんですね。
合体前は無理矢理使っていた剣を合体後には100%使える、みたいな設定です。

その名も「戦国勇者 ゴウテン」
戦国時代人知れず戦っていたカラクリ兵器「武神」。それが現代に発見、発掘される。
それと時を同じくして戦国の世に暗躍し封じられた妖怪将軍の封印が解かれた。
妖怪将軍は戦国時代に隠されたままの絶対的な力を持つ「宝」を求めてカラクリ兵器衆を率い復活した。
武神の発掘現場に居合わせた少年「ロクロウタ」は武神に封じられた侍「真壁六郎太」にその強い心を認められ武神を駆り「宝」を護る為に戦うのだった。

とまあ、こんな感じかなー。名前に悩んだのに名前はテキトーで。設定は元ネタがありますが、名前に絡められなかったです。勇者シリーズのネーミングセンスは神がかり過ぎて難しいです。
つーか勇者ロボってーより東宝ロボっぺー。

合体形態はWFに持って行けると、イイナァ……。

さて、お次のリレー走者ですが、お次は陸無双.exeさん。
んで、密度ずっしりな大型作例に定評のある陸無双さんなのでお題は……プチロボにしましょうか。
まあ、ただプチロボってもそんなん今更感もありますから
「スマートなプチロボ」
ってのはどうでしょうか。
「スマート」って抽象的な言葉をどう取るかは自由です。

ほいじゃあ、よろしくねー。

| 企画 | 01時17分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |