fc2ブログ

2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[企画]作例リレーその47 宮崎駿っぽいメカ@inova

こんばんは。
リレーでは4回目の登場となります、inovaです。

さて、沙守さんからのお題は「宮崎駿っぽいメカ」でした。
っぽいでいいのね、と言うことで作ってみました。

画像 006

未来少年コナンのロボノイドっぽいモノです。(^_^;)
操縦桿はランナーのサービスボールを利用しています。
後ろと横はこんな感じ。

画像 009

BJPMで平面の多い角ばったフォルムを作るのって中々難しいですよね。
「~っぽい」に本当に助けられました。沙守さんありがとう。m(_ _)m

最近も横断幕を出してみたり、話題に事欠かない宮崎さんですが、
個人的にはやっぱりコナンとかナウシカ、ラピュタのころの作品が好きです。
この頃は完全に子供たちに向けて作ってましたよね。
コナンではロボノイドが画面狭しと駆け回る様がとても愉快でよく覚えています。

画像 012

凄い前傾姿勢で走るんですよねw。

さて、先からロボノイドの上に乗っているのは当然ラナではありません。

画像 016

ndsさん作のPJ2枚組みのプチPJとでも呼ぶべきプチロボです。
試しに乗せたらピッタリだったのでそのまま一緒に登場願いました。
ndsさんにもありがとう。m(_ _)m

私の作品はこれくらいにして次の走者の指名ですが、お次はアリマンさんにお願いします。
お題は「翼」です。翼のある動物でもロボでも飛行機でもOKです。
翼のあるものを作ってください。
宜しくお願いします。

以上、inovaでした。
スポンサーサイト



| 企画 | 22時14分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその46 四足。背負い。@沙守

3回目の登場のサガミです。
WF冬以降なんも作ってなかったので久々のBJPMですた。
お題は「四足。しかも何か背負ってる。」

丁度良く、2nd GIG観終わったところでしたのよ。

ということで「思考戦車」をアレンジして作ってみました。

20110611_1.jpg
20110611_2.jpg

口のガトリングはいただき物がぴったりだったので使わせてもらいました。
そして、やはり、中に入ってます。

20110611_3.jpg

オリジナルとは展開方法が全く違いますが(オリジナルは背中から観音開き)、強度確保のため上蓋方式を。

20110611_4.jpg

可動は一軸接続なのでそれなりに。

20110611_5.jpg

表裏。神姫は膝を伸ばした状態ですっぽり収まってます。

20110611_6.jpg
20110611_7.jpg

アイテム一個で「専用機」になれますw

20110611_8.jpg

久々の作例でしたが、サクサクと組めました。思考戦車は4年ほど前にミクロマンとミキシングしたことがありましたが、うまく行かず自分なりのリベンジ作品となりました。


さて、お次はinovaさんにお願いします。

お題は「宮崎駿っぽいメカ」でお願いします。

アレ系にはなってしまいますが、メジャーマイナー問わずジブリっぽいものお願いします。

ではでは~

| 企画 | 00時39分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその45 STGのボスキャラ@真昼男


皆さんどうもこんにちわ。
こちらでは2回目の登場となります真昼男です。


へいよ~ぐっつすっす。


さて、前回のけーたまさんから「STGのボスキャラ」ということで
リレー作例のテーマを頂きました。

最初それを聞いたとき「え?ビッグコア作っていいの?(^q^)やった~(^q^)」
とかヨダレだして喜んでたら、よく見るとなんか変な追加条件がついてやんの。



・装甲がパージされ形態変化or変形
・追加武装による形態変化or変形










…全然意味がわからんかったの。
ボク、確かにゲーム大好きだけど、シューティングの分野で言えば
グラディウスとか、スターフォックスくらいがせいぜいだったんで…

で、どうしようどうしよう!と相当ヒヨっちゃって、「けーたま、許すまじ!」
とかこそっとぼやいてたんですけど、まぁとりあえず悩んでるだけじゃ前に
進めないので、とりあえずけーたまさんからもらったヒントを参考に
作れそうなのを選んでこしらえてみましたとさっ。











20110603_02.jpg


知る人ぞ知るシューティングゲーム「サンダーフォース」シリーズより
主人公機ライネックスです。
これくらいだったら知識として知っていたんですが、何やらコイツ、
サンダーフォースVで追加武装が付いてボスキャラとして登場してるのね。
それは知らなかった。

で、そのボスバージョンの"VASTEEL ORIGINAL"を今回のテーマに
しようと思ったんですけど…
最初にライネックスをこんなサイズで作ってはえらいデカくなっちゃうわけで…




20110603_03.jpg


えいっ!


20110603_04.jpg


ゴゴゴゴ~!


20110603_05.jpg
20110603_06.jpg
20110603_07.jpg



ド~ン!




VASTEEL ORIGINALの第一形態の完成です。

良い資料が中々見当たらなかったので、結構ディテールは勝手にアレンジしてるんですが
まぁ、それなりに雰囲気は出せた?かな?

テーマは追加武装による形態変化or変形なので、本来なら第二、第三形態もこしらえないと
いけないんですけど…そこはゴメンナサイ。
ひとまずはここまでで勘弁してください。

久しぶりにBJPMを触ったわけですけど、まぁやっぱアレ系を作るのは楽しいですわ。
今まで作ったことのなかったジャンルでもあったので、今回のはなかなか良い経験でした。
けーたまさんありがとう。

もうじきワンフェス夏ですし、また何か作って持っていこうかなぁ~!なんて思います。

20110603_08.jpg
20110603_09.jpg




さて、お次の走者ですがサガミさんを指名させて頂きます。

テーマは…

「四足。しかも何か背負ってる。」です。

背中に背負わせるのはおにゃのこでも刃物でも鈍器でも悲しい過去でもなんでもござれです。
どうぞ宜しくお願いします~♩

ではでは。

| 企画 | 20時58分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |