fc2ブログ

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[企画]作例リレーその52 ジャンケン@陸無双.exe

おはこんばんちーわ、musouこと陸無双.exeでございます


先の真昼男さんよりお受けしたお題は「ジャンケン」とのことでした


ざっと考えてどう攻めていいかわからないぐらい難解なお題でしたが

頑張らせていただきましたよー











グゥゥーーーーッッ!!!

gu-.jpg









チョォォォォキィィィィッッ!!!!!

tyoki.jpg










パアアアアアアァァァァァッッッッ!!!!!!1!!

pa-.jpg









と、いう訳で勢いだけで乗り切る気MANMANで今回作ったのは

『勇者王ガオガイガー』のアレでございます


いや、ぶっちゃけ作ってる途中にお題が来たからそのまま続行しただけなんですが!w

それでもチョキの意匠のためにわざわざ作る予定のなかったプライヤーズ作ったりしましたけどね



20110831_02.jpg 

内部フレームにはヘカトンシリーズに近いものを使ってはいるんですが

ぶっちゃけサイズが2回りほど大きくなってしまったためほぼ形骸化してますw

20110831_01.jpg

結構変わった手首してるんでプロテクトシェードも楽々と



20110831_03.jpg
20110831_04.jpg
20110831_05.jpg
集中線無しだとこんな感じで

タテガミもBJ接続なのでヘルアンドヘブンの際には全然邪魔になりませんでした

20110831_06.jpg
20110831_07.jpg

ゴルディオンハンマー装備状態

ゴルディーマーグの顔もちゃんと作ってますよー









20110831_08.jpg

まぁ、こんな感じですかね

本当にこんなんでよかったんでしょーかねぇ・・・・?

作りたい時に作りたいもの作ったので悔いはないですが!!



さて、次のリレー走者さんですが制限組みの匠とも呼ばれる・・・

chamukun5884さんにおねがいします


chamukun5884さんに組んでいただくお題は!!


ずばり『スーパー戦隊ロボ』です!!!



制限組みを主として活動されてるとどうしてもカラーリングを犠牲にせざるを得ないですが

このお題ならば必然的に色数を増やしランナーも増えてしまうのをどう切り抜けてくれるか

制限組みの匠にぜひ挑んでいただきたいと思います!!!!!


もちろんスーパー戦隊ロボなので5色以上使用は絶対とさせていただきます



非常に難しいお題だとは思いますが頑張ってくださいm(_ _)m



んじゃ、陸無双でしたー

(´・ω・)ノシ
スポンサーサイト



| 企画 | 23時11分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその51 ヘカトンケイルズ(オレ仕様)@真昼男

皆さんこんにちわ!

リレー3度目の登場となります、真昼男です。
今回はnobさんからお題を頂きました
「ヘカトンケイルズ(オレ仕様)」を作りました。


ブルクスメイン


「ブルクス」と名付けました。
ヘカトンフレームを基礎に、出来るだけ低姿勢なフォルムを出してみたかったので、
少々フレームをいじっております。

blframe.jpg



ブルクスのフロント
ブルクスフロント

バック
ブルクスバック

アクションポーズその1
ブルクスポーズ1


アクションポーズその2
ブルクスポーズ2


アクションポーズその3
ブルクスポーズ3


なんかグレンラガンのガンメンっぽいですね。

陸無双さんの発案されたヘカトンフレームを使っての作例でしたが、
SDの体格がしっかり出せる上で、関節の可動範囲もしっかり確保できる
とてもいいSDフレームですね(*^-^)b

私は普段、特定のフレームを作らないでいいかげんな組み方ばかりするタイプでしたので、
今回のお題はなかなか新鮮で面白かったです!


では、お次のリレー走者は、ヘカトンフレームの産みの親でもあります
陸無双さんにお願いしたいと思います♩

お題はズバリ…


「ジャンケン」


ですっ!
グー、チョキ、パーのモチーフを必ず全て入れて作品を作って下さい。
よろしくおねがいします~♩

ではでは ノシ

| 企画 | 21時16分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[企画]作例リレーその50 パーツ50種類使用@nob

Nip&Snap@blogをご覧の皆さん始めまして。
最近は公式掲示板等すっかりご無沙汰のnobと申します。
以後、お見知りおきを。

初参加のリレー企画が記念すべき50回目なんて
荷が重すぎますがやってみました!

F_two_dtさんからのお題は「パーツ50種類使用」でした。
種類の制限はあっても個数の制限が無かったので
何でも出来る分、逆に悩みましたっ(^^ゞ

簡単ではありますが3段変形可変ロボです。
20110809_01.jpg
20110809_02.jpg
20110809_03.jpg

構成ブロック毎の使用パーツの種類はこちらです。

胴体 14種(頭部~股関節を含む)
20110809_04.jpg
腕部 14種(画像は左腕です。左右で1か所パーツの種類が異なります。)
20110809_05.jpg
脚部 18種
20110809_06.jpg
武器 04種
20110809_07.jpg

  合計50種類


ランナーについては制限していません。
また、ランナーは買ってきてすぐに切り飛ばしてしまうので
どのランナーのパーツかを把握しておりません。 m(__)m



次回のリレー走者は真昼男さんにお願いします。

 お題「ヘカトンケイルズ(オレ仕様)」

先日、WFのニッスナブース内で行われた特別展示と
同じレギュレーションで作例をお願いします。

[レギュレーション]
・SDフレーム(ヘカトンフレーム)使用(変更可能)
・頭身をSD(ヘカトン)と同じくらいにする
・15立方cmのサイズ
・パーツ、ランナー制限なし

SDフレームを使用した完全オリジナルでも
現在好評発売中の組み換え作例でもかまいません。
よろしくお願いします。

[参考]
SDフレーム

[参考]
アイガイオーン

[参考]
ホワイトグリフォン


以上、リレー初参加のnobがお届けしました。

| 企画 | 10時06分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |