fc2ブログ

2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

[企画]作例リレーその54 ヘカトンケイルズのプチロボ化@食卓胡椒

ちわっす。
胡椒さんです。

chamukun5884さんからのお題
「ヘカトンケイルズのプチロボ化」
です。
へへっ、俺のフィールドのプチロボとはお茶の子サイサイシーだぜ……と一瞬思いましたが
……あっ、自分ヘカトンちゃんとレシピで組んだ事無いじゃないですかー。やだー。

そんな理由でヘカトンとは何たるも物や?
何処から来て何処へ行くのか?
そこからのスタートでした。
まず片眉を剃り山に籠り修行の日々です。
「老師!こうですか?」
「違う、こうじゃ!」
そんなこんなが無かったり無かったりで遅刻して完成させました。

「せっかくだから俺はこの赤のヘカトンを選ぶぜ(そんなに赤くない)」

と発売から間もない「マジェーラ」をチョイスしてみました。
多足?設定的には浮いてる?
いきなり普通じゃないヘカトンを選ぶ辺りが蛮勇というモノです。

※参考画像 ヘカトンケイルズ マジェーラ
2011101202.jpg


2011101201.jpg
ジャジャーン(SE)
なんとか無理くりまとめたよ!

2011101202.jpg
うしろ


2011101203.jpg

基本的に特徴的なパーツはそのままの大きさで使用しています。
足や肩の六角ヘクスパーツとかブレードとかね。
べっ、べつに手を抜いたじゃないんだからねっ!
ディフォルメに見えるようなんだからねっ!
世にも珍しい引き算のディフォルメです。
ディフォルメって「強調」って意味だから矛盾してる気もするよネ。


2011101204.jpg

胸周りに至ってはマジェーラの頭の内部構造をのままパク……流用して胸の形にしちゃってます。
いやあ、やってみるもんだ。


2011101205.jpg

大きさはこんな感じです。
まあ、ギリでプチロボって感じで勘弁してつかあいさい。
あ、ちゃんとマジェーラの封入内容で組んだよー!
つーか、マジェーラ組む以上この色のパーツあんま無いもんね。


いや、これ組むの楽しかった。
いわゆる見立てで大きいパーツ群から小さいパーツの組み合わせにコンバートするのとか、
「ハジメテのケイケン」でした。
少し大人になりました。



さて、お次は……
お次はダレにしようかねぇ?
何にしようかねぇ?(サディスティックな笑顔で)

そんなわけでなっちゃんこと夏季さんに決めた!

お題は
「重そうなロボ」
抽象的でなんとでもなりそうだけど、そっからが腕の見せ所ですよ。
「あなた結婚してくれるって言ったじゃないの……」
とかみたいな重いのでもいいです。
スポンサーサイト



| 企画 | 03時40分 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |