[企画]作例リレーその53 スーパー戦隊ロボ@chamukun5884
ご来訪の皆様、ご無沙汰しております。chamukun5884です。
今回の作例リレー、とてつもなく遅くなってしまってホントにすみません。 m(_ _)m;;;;;
無双さんからお題を戴いてから、何をどうしたものか彷徨っているうちに結局まる一月経ってしまいました;
こんなに遅れるくらいなら、とっととギブアップして次の方にバトンをお譲りしていた方が良かったのかも
知れませんでしたが、無理を言って引き伸ばさせてもらってしまいました。本当に申し訳ないです。
戴いたお題は、『スーパー戦隊ロボ』ということで、加えて「5色以上使用」という条件も戴いていました。
でも実は私、・・・戦隊モノってここ数年来ほどちゃんと見てなかったもので(汗;)、
ネット動画で色々観てみたのですが、どれも結構フクザツで;
それに中には意外と色彩の単調なのもある様でしたので、
再現も色数の盛り込みも自分には困難と判断しまして(おぃw)、
・・・実にズルい選択ではあるのですが、さほど複雑でもなく色数も盛り込めて、
何より今現在私も視聴しているタイムリーなコレを題材にさせて頂きました・・・。
七つの海をチャララララ♪ (注:マトリョーシカ合体はムリ;)

変形ー。

合体ー。

完成!!ゴーカイオー?

・・・というわけで、「海賊戦隊ゴーカイジャー」の「ゴーカイオー」を目指して(笑)作ってみました。

色々と妥協を重ねて作ったわりには、なんだかゴテゴテした体型になってしまいましたね;orz
でも私の場合、どうにか形にするだけでもやっとといった感じなんですよね。
とにかく「面」の部分を多用しそうでしたので、思い切ってA1ランナーを主体に、
その他のパーツを補助的に加える形で組んでみました。
使ったパーツはA1に加えて旧P0とP0PJ・イベントランナー系、
そして車輪等にP2、背中の舵輪(笑)と軸にGRパーツを使いました。
もっと多種のランナーパーツも使えば上手い組み方もあったかもしれませんが、
自分の場合あまり手を広げ過ぎるとさらに暗礁に乗り上げてしまう恐れもありましたので;
あえてこの辺にとどめておきました。
・・・それに第一、色を合わせて部品を集めるのが困難でもありましたので。(汗;)
実際、左腕の車は緑をダークグレーに、右足はピンクを紅白(笑)に代用してますし。

横から見るとこのゴテゴテ感がよりいっそう分かりやすいかと思います。
胸部と左腕がちょっとヒドイ状態になっています;
・・・まあ部品に厚みがある以上、多少はしょうがないんですけどね。
んで、ゴーカイオーといえば、例の機構・・・。
(パカッ!)

一応、四肢と胴体を開くことが出来ます。
・・・が、「スーパー戦隊の大いなる力」は無いので(笑)中から何も出てきません。

胴体を開く際には帆をいったん垂らして逃がしてやる必要があります。
・・・せめて標準装備の海賊砲だけでもと思って、中に6面パーツなどぶら下げてみましたが、
かえって逆効果だったかもしれませんね・・・。orz
以上、『スーパー戦隊ロボ』ということで海賊戦隊ゴーカイジャーの「ゴーカイオー」でした。
・・・本当に遅くなっちゃってすみませんでした。 m(_ _)m;;;
次のバトンは「食卓胡椒」さんにお願いしたいと思います。
お題は・・・「ヘカトンケイルズのプチロボ化」でお願いします。
ヘカトンケイルズのどれでも良いんで、
なるべくは封入内容でのプチロボ化をお願いしたいと思います。
少パーツでのイメージの継承はとても難しいと思いますが、
多少は歯ごたえのあるお題の方が良いかと思って考えさせて頂きました。
もともとSD体型のヘカトンケイルズですが、
さらにプチプチと可愛く仕上げて頂けるとありがたいです。^^
それでは、これにて失礼致します。
Nip&Snapの遅刻魔(汗;)、chamukun5884でした:
今回の作例リレー、とてつもなく遅くなってしまってホントにすみません。 m(_ _)m;;;;;
無双さんからお題を戴いてから、何をどうしたものか彷徨っているうちに結局まる一月経ってしまいました;
こんなに遅れるくらいなら、とっととギブアップして次の方にバトンをお譲りしていた方が良かったのかも
知れませんでしたが、無理を言って引き伸ばさせてもらってしまいました。本当に申し訳ないです。
戴いたお題は、『スーパー戦隊ロボ』ということで、加えて「5色以上使用」という条件も戴いていました。
でも実は私、・・・戦隊モノってここ数年来ほどちゃんと見てなかったもので(汗;)、
ネット動画で色々観てみたのですが、どれも結構フクザツで;
それに中には意外と色彩の単調なのもある様でしたので、
再現も色数の盛り込みも自分には困難と判断しまして(おぃw)、
・・・実にズルい選択ではあるのですが、さほど複雑でもなく色数も盛り込めて、
何より今現在私も視聴しているタイムリーなコレを題材にさせて頂きました・・・。
七つの海をチャララララ♪ (注:マトリョーシカ合体はムリ;)

変形ー。

合体ー。

完成!!ゴーカイオー?

・・・というわけで、「海賊戦隊ゴーカイジャー」の「ゴーカイオー」を目指して(笑)作ってみました。

色々と妥協を重ねて作ったわりには、なんだかゴテゴテした体型になってしまいましたね;orz
でも私の場合、どうにか形にするだけでもやっとといった感じなんですよね。
とにかく「面」の部分を多用しそうでしたので、思い切ってA1ランナーを主体に、
その他のパーツを補助的に加える形で組んでみました。
使ったパーツはA1に加えて旧P0とP0PJ・イベントランナー系、
そして車輪等にP2、背中の舵輪(笑)と軸にGRパーツを使いました。
もっと多種のランナーパーツも使えば上手い組み方もあったかもしれませんが、
自分の場合あまり手を広げ過ぎるとさらに暗礁に乗り上げてしまう恐れもありましたので;
あえてこの辺にとどめておきました。
・・・それに第一、色を合わせて部品を集めるのが困難でもありましたので。(汗;)
実際、左腕の車は緑をダークグレーに、右足はピンクを紅白(笑)に代用してますし。

横から見るとこのゴテゴテ感がよりいっそう分かりやすいかと思います。
胸部と左腕がちょっとヒドイ状態になっています;
・・・まあ部品に厚みがある以上、多少はしょうがないんですけどね。
んで、ゴーカイオーといえば、例の機構・・・。
(パカッ!)

一応、四肢と胴体を開くことが出来ます。
・・・が、「スーパー戦隊の大いなる力」は無いので(笑)中から何も出てきません。

胴体を開く際には帆をいったん垂らして逃がしてやる必要があります。
・・・せめて標準装備の海賊砲だけでもと思って、中に6面パーツなどぶら下げてみましたが、
かえって逆効果だったかもしれませんね・・・。orz
以上、『スーパー戦隊ロボ』ということで海賊戦隊ゴーカイジャーの「ゴーカイオー」でした。
・・・本当に遅くなっちゃってすみませんでした。 m(_ _)m;;;
次のバトンは「食卓胡椒」さんにお願いしたいと思います。
お題は・・・「ヘカトンケイルズのプチロボ化」でお願いします。
ヘカトンケイルズのどれでも良いんで、
なるべくは封入内容でのプチロボ化をお願いしたいと思います。
少パーツでのイメージの継承はとても難しいと思いますが、
多少は歯ごたえのあるお題の方が良いかと思って考えさせて頂きました。
もともとSD体型のヘカトンケイルズですが、
さらにプチプチと可愛く仕上げて頂けるとありがたいです。^^
それでは、これにて失礼致します。
Nip&Snapの遅刻魔(汗;)、chamukun5884でした:
スポンサーサイト
| 企画 | 11時52分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑