fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[作例(J-BJ)]大型作例のススメ

立て続けにこんにちは、F_two_dtです。
ヘカトンケイルズというわかりやすいシリーズの効果か、このところBJPMの知名度がじわじわ上がってきているようで何よりです。
ただ、fg(旧)や公式掲示板を見ると最近の投稿は大半がヘカトン系に偏っているように感じます。
個人的にはもっと色々なジャンルのビルダーが増えて欲しいところではありますね。

というわけで僭越ながらちょいと大型作例の魅力でも語ってみようかと思います。
大型作例といえば
・材料費が高い
・組立てが大変
・自重を支えるのも大変
・動かすのも大変
・ポロリしたパーツの補修も大変

と、非常にマゾいのが特徴です。ストレスが半端なく溜まります。
はっきり言ってガンプラでも組んでた方がよっぽどマシ…

…あれ?魅力は?

ええと、
でっかいことはいいことだー(棒読み)


そんな具合なのでMの人にはいいかもしれません。
え、品質最悪の彩版時代から大型かつ変形モノとか組んでた俺はドMってことじゃないですかーやだー(;´д`)

てか顔を作りこめるという大きなアドバンテージはヘカトンに持っていかれてるしなぁ…orz
正直なところ、大型に感じる魅力は人それぞれでしょう。
自分の場合は内部構造をあれこれ工夫するのが好きなので大型やってます。


まあ案ずるより産むが易し。
せっかくなので今回はひとつ大型レシピを公開してみます。よければ組んでやって下さい。


■リアルスタイル・バルベリト
20120501rbfront.jpg
20120501rbrear.jpg

ヘカトンケイルズの1つ、俺の作品でもあるバルベリトを大型化しました。
設定上はSD体型が正式なんだから「リアルスタイル」はおかしい、というツッコミ禁止。

素材としてバルベリトを2箱使いました。元々余剰パーツが多いセットなので結構なボリュームになります。
レシピはここからダウンロードできます。パスワードは「nipandsnap」で。

なるべくわかりやすくしたつもりではありますが、不明点などあれば気軽にコメント下さい。
これを機に、大型に興味を持つビルダーが少しでも増えてくれると嬉しいです。
ではでは。
ノシ
スポンサーサイト



| 作例(J-BJ) | 20時16分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://nipasnap.blog42.fc2.com/tb.php/125-b7294642

PREV | PAGE-SELECT | NEXT